我が家は15年ほど前から玄米を食べています。
地元のお米屋さんから、北海道北竜町の「特別栽培米 田からもの」と言う品種を配達してもらっています。
以前は無農薬の「田からもの」を購入していたのですが、そのお米を作っていた方が引退してしまい、作れる方が居なくなったそうです。
無農薬米は作るのが難しく、以前作ってくれていたお米作りの匠以外には作れる方がおらず、同じ品種の「特別栽培米 田からもの」を購入しています。
こちらは無農薬に近い品種だとのことです。
また無農薬栽培を作れる方のお米を購入出来る様になったら、無農薬に戻るつもりでいます。
最近は子どもが成長したので、もりもり食べてもらいたくて、食べやすい2分付きに精米する事が多いです。
2分付きは玄米から2割ほど糠を取った状態ですが、胚芽は残りますし、より玄米に近い状態です。
玄米を食べ慣れていますが、2分づきはとても食べやすいので、子どもは白米より2分付きの方が好きだと言っています。
子どもは、給食の白米は白過ぎて違和感がある、と言っていました。
2分付きは酢飯にする時、玄米よりも味がしっかり入って美味しいです。
わが家で2分付きを食べた方は、玄米が苦手な方でも、とても美味しいと仰っていました。
玄米は歯応えがあるのでカレーの時に合いますし、チャーハンやオムライスなどの炒める料理には、玄米は粘り気が少なくパラパラしているので、凄く美味しく出来ます。
わが家は8年ほど前に購入した、道場六三郎さんの精米機を愛用しています。
お高い精米機も沢山ありますが、価格もお手頃でコンパクトですし、使い勝手が良いので買ってよかったです。
![]() |
価格:11,900円 |
白米や精米したお米は精米すると、どんどん酸化していきます。
精米したてのお米は格別に美味しいと思います。
わが子は、離乳食の時から玄米粥を食べて育てたので、小さな頃から腸の調子が良く現在も便秘知らずに育ちました。
妊娠中や産後に、便秘や痔になってしまったママさんの話をよく聞いていましたが、私は全く問題ありませんでした。
それは玄米のお陰が大きいと思っています。
⭐︎わが家の2分付き米の炊き方⭐︎
※ル・クルーゼの基本の炊き方とは全く違います。
2分付きを美味しく炊く為のわが家流です!
①こちらのMICHIBA精米機で玄米から2分付き米に精米します。
目盛を合わせます。
②精米したお米を出します。2分づきでもこんなに糠が取れます。
![]() |
価格:11,900円 |
この糠は家庭菜園の栄養になるので畑に入れます。エコですね。
③お米を洗いました。胚芽もしっかり残っていて玄米に近い色味です。
④お米と水を入れて1時間以上給水します。
白米と玄米の水の分量の間くらいの水を入れています。
わが家は今年の夏にル・クルーゼのココットエブリデイの5合炊きを購入し、毎日こちらで炊飯しています。
↓こちらのお店で購入しました。専用インナーリッド付きでお得でした。鋳鉄ですので土鍋の炊飯器より丈夫で安心感があります。(実は土鍋を何度か割ってしまった経験があります)
![]() |
【2特典付】Le CREUSET ココットエブリィ 20cm ルクルーゼ ホーロー鍋 ココットエブリイ 価格:27,500円 |
炊飯器は1年前に手放しました。
ガスで炊くご飯はとても美味しいです。
⑤先ずは内蓋(インナーリキッド)だけで中火で沸騰するまで煮ます。
⑥沸騰したら極弱火にして、内蓋の穴に木栓をし、更に蓋をします。
↓
※この木栓は玄米土鍋「NEWマスタークイック」の木栓です。
↓こちらのお店で購入しました。木栓だけでも購入できます。
![]() |
【健康綜合開発】NEWマスタークック3合炊飯用土鍋 ブラック【送料無料】ご飯 玄米 白米 遠赤外線 ガス火 日本製 耐熱 セラミック 炊飯 白 二重蓋 ガス火専用 価格:9,614円 |
↑この「NEWマスタークイック」で炊く玄米は絶品です。玄米が嫌いな方も好きになるんじゃないでしょうか。
⑦極弱火20分
⑧火を止めて蒸らし10分
⑨完成です。混ぜて頂きます☺️
美味しく炊き上がりました。
写真では分かりにくいですが、美味しく炊きあがった証拠の「カニの穴」も出来ました。