わが家は先日「自家製無添加めんつゆ」を作りました🤗
↑作り方はこちらです☺
↑この無添加めんつゆは美味しいです♬
この時の材料の
昆布
花かつお
煮干し
干し椎茸
を濾したものを使って
無添加で美味しい「ふりかけ」が作れます♬
今回はその作り方をご紹介致します🤗
材料
・めんつゆで濾したもの↓
・砂糖(わが家は洗双糖)大さじ3↓ 甘みはお好みでどうぞ
↑わが家の砂糖
・白ごま 大さじ2↓
↑わが家の白ごま
作り方
①全ての材料を鍋に入れて混ぜて、水分があれば飛ばしながら炒ります。
②水分が飛んで、砂糖が馴染んだら完成です♬
簡単すぎる(笑)こなごを入れてもいいですね♬
↑わが家の料理酒
玄米ごはん🍚にのせて食べました🤗
ごはんが🍚すすむふりかけです😄✨
今回たっぷり「自家製無添加めんつゆ」を作ったので、650gほどふりかけが出来ました。
さすがに直ぐに食べきれないので、100gづつ小分けにして冷凍保存しました😄
ふりかけの活用方法は…
・ごはん🍚にのせてふりかけ
・おにぎり🍙の具に入れる
⭐︎チーズとの組み合わせが最高!
・お茶漬け
・チャーハン
・茹でた野菜+ごま油と和える
⭐︎アボカドに和えるのが最高に美味しい!
↑こちらは塩昆布とごま油であえたものですが、塩昆布をふりかけに替えて作ります🤗
↑わが家のみりん。このみりんは料理酒いらずでおすすめです。
美味しい「無添加めんつゆ」を作ると副産物で
美味しい「無添加ふりかけ」が出来るので
一石二鳥で食材を有効活用できるのが
手作りの良さ✨
ではないでしょうか🤗
宜しければ作ってみてください😄💕