近ごろすっかり涼しくなってきたので料理を楽しくできる様になりました。
スーパーへ買い出し(わが家は大体週に1回まとめ買いします)に行くと、素敵な商品に出会いました✨
こちら↓
マグロのアラ、1パック約450g入り195円(税抜)
2パック購入なので計約900g✨
アラ、といっても血合いは付いておらず、美味しそうな個所ばかり。
出会えてラッキーでした😄
と言うことで、この「マグロのアラ」で手作りツナを作ることにしました!
【手作りツナ】
☆材料☆
・マグロ(カツオでも◎) 300g
・塩 小さじ1
・にんにく 1片…薄切り
・粒こしょう 10粒(好み)
・ローリエ 1枚
・油 カップ150ml
⭐︎作り方⭐︎
①マグロに塩をまんべんなく降り、冷蔵庫で20分置きます。
②鍋ににんにく、粒こしょう、ローリエ、油を入れておきます。
③冷蔵庫から取り出し、マグロの水分をキッチンペッパーで拭き取り、②の鍋にマグロを入れます。
④最初は中火で、沸騰したら極弱火にして、15分〜20分煮ます。途中でマグロの位置を変え均一に火を通します。
⑤保存容器に移して、完成。
※2週間程冷蔵保存可能です。冷凍保存も出来ます。
わが家はレシピの倍量作りました!
出来立てを息子に味見してもらったら、
「売ってるツナ缶より美味しい!今まで食べたツナの中でナンバーワン✨」
とのこと😍
手作りツナの他にも、「マグロカツ」も作って、息子のお弁当のおかずと冷凍保存しました。
お弁当には、おにぎらずの中に手作りツナのツナマヨ、マグロカツが入ってます。
実は昨年もマグロのアラで手作りツナを作ったのですが、血合いが入っていたり、少し失敗しました💦
その反省を元に今回はレシピを作り直したものです!
マグロやカツオがお安い時にはぜひぜひ作ってみて欲しいです✨
無添加ツナのツナ缶を購入するとお高いですので、今度から毎回手作りしようかな〜🎵
今回使った油は、圧搾法一番搾りの菜種油です。
使ったのはこちら💁♀️
![]() |
オーサワのなたねサラダ油(なたね油) ペットボトル(1360g)【イチオシ】【オーサワ】[ヴィーガン サラダ油 キャノーラ油 一番搾り] 価格:1663円 |
何かの参考になりましたら幸いです🙏