結婚してから20年間、毎年おせち料理を作っています🤗
子どもを出産した年と翌年は、おせちを購入したので、それ以外です🙋♀️
出産した年と翌年におせちを購入した店は、有名なフレンチレストランと繊細で美味しい料理をコースで出してくれる和食屋さんでした。
どちらのお店も、いつ行っても美味しい料理しか出ない大好きなお店でしたので
「おせち料理も絶対美味しいでしょ😍❗️」
と期待しておせち料理を購入しましたが…
おせち料理は、お店で食べる料理とは違いました…😢
それはそうですよね、出来立ての料理と保存がきく料理では違いますよね…😅
それからは、自分の手作りおせちが1番美味しい❗️と、手作りし続けています🙆♀️
夫はおせち料理が「大好き😍楽しみ❗️❗️」と言う人で、毎回喜んで食べてくれるので、毎年張り切って作っています😄
お正月は毎年夫の友人が遊びに来て、おせち料理を喜んで食べてくれるので、気合いも入ります🤗
工房 CRAFTHOUSE ガラス製 鏡餅 白(小) 敷板・梅結び水引・和紙付き 箱入り 価格:4,180円 |
↑買おうか迷っている!
↓スマホに記録が残っている、過去のおせち料理です🤗
2018年
2019年
2020年
2021年
いつもほぼ同じ内容ですが、1年に1度楽しんで作っています🤗
今年は28日が仕事納めでしたので、29日からおせち作りと大掃除を始めました❗️
おせち料理は1年に1度しか作らないので、毎回レシピ本を見ながら、思い出しながらの作業です💦
17年間お世話になっているのはこの本です😄↓
基本のおせち料理が作れますし、アレンジおせちも載っています♫
マニュアル通りのおせち料理を作っていた時もありましたが、苦手なもの(味が)を作るのはやめて、自分が美味しいと思えるおせち料理だけを作る事にしたら、おせち料理が楽しく作れる様になりました🤗
昆布巻き、田作り、酢ごぼう、高野豆腐の煮物は正直苦手なので、近年作るのをやめました🙋♀️
(夫は好きです💦ごめんね🙏)
毎年こんなメモを作って、買い物や作るものを決めています😄
日持ちを考えて作る順番は決めています。
※以下写真は全て途中経過の写真です!
29日に作ったのは…
◎なます
↑この蓋付きボウルはタッパーウェアの商品です☺
◎黒豆
↑色だしの釘や鉄は使わずに、黒糖で作っています☺
価格:23,375円 |
↑こちらで黒豆作りました☺
◎ローストビーフ
↑お正月はお客様も来るので、大き目2本作りました!
送料無料 低温調理器 Felio Sous vide cooking スーヴィードクッキング 【ctaa】家庭用低温加熱調理器 価格:15,840円 |
↑わが家の低温調理器Felio✨
30日に作ったのは…
◎栗きんとん
↑私は食感がある方が好きなので、裏ごしせずに荒つぶしでいつも作ります☺
価格:7,560円 |
↑こちらで栗きんとん作りました♬
◎いり鷄
↑大きな鍋で作ると煮崩れしにくいので良いです💕これから具材がどんどん入ります!
【1/1〜1/3限定 2点購入でP5倍、3点以上でP10倍】 スノーピーク ダッチオーブン 和鉄ダッチオーブン26 CS-520 snow peak 価格:28,380円 |
↑こちらのダッチオーブンでいり鶏を作りました!
◎飾り人参
↑このバットは無印良品☺飾り用に☺
◎鮭の西京焼き
↑毎年クリスマスプレゼントに頂く近江牛の味噌漬けの味噌で漬けました!
価格:7,490円 |
↑魚焼きに最適です!
力尽きて計画通りにはいかずですが…💦
31日に作ったのは...
◎伊達巻き
↑伊達巻全部で3本作りました。
銅玉子焼き 関西型 15cm 【ctaa】 玉子焼き器 卵焼き器 銅製 業務用 あす楽対応 価格:3,861円 |
↑こちらで伊達巻を作りました☺
◎お雑煮汁
↑スルメ、昆布、鶏皮、オーガニックチキンストック、お酒、みりん、薄口しょうゆで作りました♬
価格:23,375円 |
↑使った鍋はこちらです
◎数の子
↑塩抜き中。塩抜きが終わったら、出汁と薄口醤油で味付けします!
ハリオ 耐熱ガラス製 ボウル3個セット 耐熱 キッチン ボウル 電子レンジOK ガラス ボウルセット 調理器具 おしゃれ 代金引換不可 価格:2,280円 |
↑このガラスボウル便利♬
◎中華サラダ(大晦日用)
↑自家製塩麴鶏むね肉の鶏ハムを割いて入れています♬
◎アボカドチーズ春巻き(大晦日用)
↑この後こんがり揚げ焼きします☺
上記の他に、頂いた食材と購入した食材とを合わせてお重に詰めて行きます🤗
さあ、おせち料理が完成したので、大晦日とお正月をゆっくり過ごしたいと思います😍✨
大晦日のごはんと完成したおせち料理も年明けにアップしたいと思っています🤗
宜しければご覧ください💕
本日のクラウド🐶
今年最後のお散歩へ行って、庭のドックランで遊びました🙋♀️
北海道は天気が良いけれど冷えています❄
今晩は、静かな大晦日になりそうです😄✨
2021年9月から始めました私のブログにお越しいただきまして、誠にありがとうございました🙇♀️
今後も【手作り無添加ごはん】をメインに、少しでも参考になるブログを作っていきたいと思っていますので、2022年も何卒宜しくお願いいたします🙇♀️
皆さまにとって、2022年が良い年になりますようにお祈り申し上げます😊💕
最後までご覧頂きありがとうございました🙇♀️