【無添加晩ごはん】晩ごはん🍚何食べた🤗?
わが家の6月4日~6月10日までの晩ごはん㉓
前回の晩ごはん🍚㉒はこちらです💁♀️
今週の朝ごはん🍚㉓はこちらです💁♀️
最近少しずつ、家庭菜園の野菜が育って来ています🤗
夏が近付いて来たのを感じます☀️
朝採り野菜はみずみずしく、夕採り野菜は甘味が強いそうです🙋♀️
それぞれの良さを考えて料理を作るのも、食べるのも楽しいです🙆♀️
これから、わが家の家庭菜園の野菜が並ぶ朝ごはん🍚を紹介出来る日が楽しみです✨
わが家の献立が、何かの参考になりましたら幸いです🙏
6月4日(土)
蒸し肉団子(お豆腐屋さんの生おから、さくらどり鶏胸肉挽肉、無農薬玉ねぎ、無農薬人参、無農薬ニラ、平飼い卵、無添加味噌、青い海塩胡椒、天然醸造杉樽仕込み濃い口しょうゆ、みやこの料理酒)、蒸し野菜(えのき茸、かぼちゃ、キャベツ、無農薬人参)、蒸し肉団子と蒸し野菜のタレ(天然醸造杉樽仕込み濃い口しょうゆ、春夏秋冬だしの素、千鳥酢、自家製ラー油、平飼い卵の有精卵マヨネーズ)、野菜盛り(大玉トマト、家庭菜園無農薬アスパラ、モッツァレラチーズ、平飼い卵の有精卵マヨネーズ)、冷奴(北海道絹豆腐、千切りきゅうり、十勝大粒納豆、キムチ、天然醸造杉樽仕込み濃い口しょうゆ)、塩ごま油おにぎり(2分付き無農薬玄米ごはん🍚、ピンク岩塩、ごま油、有機黒すりごま)
蒸し器①
かぼちゃとえのき茸を敷いて蒸しました。
蒸し器②
こちらはキャベツと人参。
野菜盛り合わせ
マヨネーズで頂きます。
冷奴
賞味期限が迫った豆腐の救済メニュー。
塩ごま油おにぎり
ごま油と岩塩を混ぜると、少し硬くなった冷やごはんも美味しく頂けます♬
お豆腐屋さんで頂いたおからを混ぜた肉団子を、野菜と一緒に蒸し器で蒸しました🙋♀️
手軽なポン酢が無くても、美味しい酢と醤油、めんつゆを混ぜれば、ビンのタレ類を減らせるのでおすすめです🙆♀️
千鳥酢を知ってから断然酢を使った料理が多くなりました!
価格:659円 |
6月5日(日)
ジンギスカン(長沼ジンギスカン)、焼き野菜(もやし、ピーマン、無農薬玉ねぎ、かぼちゃ、しめじ、キャベツ)、キムチ、らっきょ酢漬け(ご近所の奥様特製)、蒸しかぼちゃ、長芋すりおろし(無農薬長芋、青のり、天然醸造杉樽仕込み濃い口しょうゆ)、2分付き無農薬玄米ごはん🍚
長沼ジンギスカン
普通にスーパーで購入できます♬
ジンギスカン始めます🤗
副菜など
ごはんはガスで炊くので、だいたいおこげができます。
一味を振りかけて頂きます。
長沼三大ジンギスカンの中の「長沼ジンギスカン」を久しぶりに食べました😄
長沼三大ジンギスカンとは…ジンギスカンが盛んな長沼町の「かねひろジンギスカン」、「長沼ジンギスカン」、「さとうジンギスカン」の店舗のことです。
長沼には、三大ジンギスカン食べ比べできる店舗もあります♬
甘辛の味付けがごはん🍚や野菜がすすみます!
この甘辛タレで食べる、うどんも美味しいんですよね!
たっぷり1.5キロ分(タレ込み)美味しく頂きました🙏
フライパンでも簡単に食べれますよ♬
長沼ジンギスカン ラム味付 北海道 味付けジンギスカン 500g×2パック 価格:2,700円 |
6月6日(月)
ホッケのアクアパッツァ(北海道産ホッケ中抜き、えび、プチトマト、十勝マッシュルーム、家庭菜園無農薬アスパラガス、イエローパプリカ、三つ葉、にんにく、白ワイン、青い海塩胡椒)〆の有機パスタ、ポテト豆乳グラタン(北海道産無農薬北あかり🥔、無農薬玉ねぎ、冷凍十勝コーン、無塩グラスフェッドバター、有機豆乳、オーサワの野菜ブイヨン、青い海塩胡椒、シュレッドモッツァレラチーズ、有機パセリ)、レタスサラダ(レタス、MCTオイル、クレイジーソルト、千鳥酢、ペコリーノ ロマノすりおろし)
ロゼワインと頂きました😍
ホッケのアクアパッツァ
写真はありませんが、〆にスープに有機パスタを入れました🙆♀️
ポテト豆乳グラタン
魚焼きグリルに5分で焼きあがります。
レタスサラダ
以前作ったアクアパッツァが感動的に美味しかったので、息子にも食べさせてあげたくて作りました✨
息子はあさりが苦手なので、あさりは使わないアクアパッツァ。
北海道産の生ホッケが中抜きで1本130円位でお安いので2本入れました🙋♀️
アクアパッツァとっても美味しい👍と息子にも好評でした👏
土鍋を手放して購入した、ココットジャポネ―ズは和でも洋でも大活躍です♬
ル・クルーゼ(Le Creuset) ココットジャポネーズ 24cm チェリーレッド (日本正規販売品) 価格:29,106円 |
6月7日(火)
豚バラの青椒肉絲風炒め(北海道産豚バラ肉薄切り、ピーマン、無農薬玉ねぎ、無農薬人参、にんにくみじん切り、北海道産片栗粉、ごま油、無添加オイスターソース、天然醸造杉樽仕込み濃い口しょうゆ、ラカントS、みやこの料理酒)、ピクルス(きゅうり、イエローパプリカ、千鳥酢、オーガニックメイプルシロップ、ピンク岩塩)、無農薬玄米ごはん🍚、卵スープ(オーサワの中華だし、平飼い卵、わかめ、青い海塩胡椒、有機すりごま、ごま油)
豚バラ肉の青椒肉絲風炒め
ピーマンの種は栄養豊富なので取らない派です。
ピクルス
中華の濃い味にさっぱりピクルス。
卵スープ
青椒肉絲が食べたくなって、豚バラ肉で作ってみました🙋♀️
中華料理の味付けは無性に食べたくなりますよね😋
わが家の中華の味付けにはコレです!
オーサワの中華だし(150g(5g*30袋入))【イチオシ】【spts1】【オーサワ】 価格:1,371円 |
6月8日(水)
チーズ入りコロッケ(北海道産無農薬北あかり🥔、さくらどりむね肉ひき肉、無農薬玉ねぎ、青い海塩胡椒、オーサワの野菜ブイヨン、無塩グラスフェッドバター、シュレッドモッツァレラチーズ、北海道産米粉、平飼い卵、パン粉、オーガニックオリーブオイル、有機中濃ソース)、付け合わせ(キャベツの千切り、プチトマト)、アボカドとえびサラダ(海老、冷凍アボカド、平飼い卵のゆで卵、平飼い卵の有精卵マヨネーズ、青い海塩胡椒、MCTオイル、有機レモン汁)、きんぴらごぼう(ごぼう、無農薬人参、鰹節、ごま油、有機すりごま、天然醸造杉樽仕込み濃い口しょうゆ、味の母みりん、ラカントS)、2分付き無農薬玄米ごはん🍚、味噌汁(煮干し、無添加味噌、わかめ、家庭菜園無農薬ネギ)
コロッケは揚げ焼きしました。
チーズ入りコロッケと付け合わせ
久しぶりにコロッケを作りたくなったので、自宅にある材料で作りました。
自宅にあるお肉が鶏むね肉のひき肉で、バターやチーズを入れてコクを出しました🙋♀️
またじゃがいも🥔が美味しい季節になったら作りたいな、と思っています🤗
わが家の洋風の味付けにはコレが欠かせません!
オーサワの野菜ブイヨン(30袋入)【イチオシ】【spts1】【オーサワ】 価格:1,229円 |
6月9日(木)
スパイスカレー(無農薬玄米ごはん🍚、平飼い卵の温泉卵、さくらどりもも肉、無農薬玉ねぎ、無農薬人参、無農薬長芋、無農薬アスパラガス、有機トマト水煮缶、無農薬にんにくすりおろし、しょうがすりおろし、ガラムマサラパウダー、コリアンダーパウダー、クミンパウダー、ターメリックパウダー、赤穂の天塩、オーガニックオリーブオイル)、コールスロー(キャベツ、無農薬新玉ネギ、冷凍十勝コーン、MCTオイル、千鳥酢、オーガニックメイプルシロップ、ピンク岩塩、平飼い卵の有精卵マヨネーズ、有機パセリ)
じゃがいも🥔を切らしていたので長芋を代わりに使いましたが、これが大成功でした✨
長芋は煮崩れしないし生でも食べれるので、火の通りに気を遣わなくて良くて美味しいので、これから長芋を沢山頂いたらカレーにも使えることを学びました🙆♀️
わが家のスパイスカレーのレシピはこちらです💁♀️
6月10日(金)
北海道産花咲蟹(天然醸造杉樽仕込み濃い口しょうゆ、千鳥酢)、縞ほっけ焼き、トラウトサーモンの刺身(家庭菜園大葉)、野菜盛り(家庭菜園無農薬スティックセニョール、プチトマト、平飼い卵の有精卵マヨネーズ)、きんぴらごぼう(6月8日晩ごはん参照)、トラウトサーモンの漬け丼(トラウトサーモン刺身、春夏秋冬だしの素、天然醸造杉樽仕込み濃い口しょうゆ、有機すりごま、家庭菜園無農薬大葉、家庭菜園無農薬ネギ、2分付き無農薬玄米ごはん🍚で作った酢飯)、味噌汁(煮干し、無添加味噌、霜降りひらたけ、家庭菜園無農薬ネギ)
色合い鮮やかな食卓✨
花咲蟹
北海道産の花咲蟹が1,000円ちょっとで売られていて、思わず購入✨
縞ほっけ
こちらも厚めで脂が乗った縞ほっけが398円👀びっくりするくらいの低価格!
家庭菜園のスティックセニョールとプチトマト
初モノのスティックセニョール✨味が濃くて美味しいです。
きんぴらごぼう
鰹節を一緒に煮るのが味のポイントです。
トラウトサーモンの漬け丼
息子に用意しました🤗
味噌汁
霜降りひらたけ、いい味出ます✨
夫が友人に「いい魚が売っているよ!」と聞いたスーパー「生鮮市場」に初めて行ってきて、花咲蟹や縞ほっけなどをお買い得に購入して来ました👏
花咲蟹も縞ほっけも味が良かったので、「生鮮市場」お気に入りになりました🙋♀️
以上わが家の1週間の晩ごはんでした🤗
何かの参考になりましたら幸いです🙏
本日のクラウド🐶
庭でクラウド🐶とボール遊び中😄
オレンジ色のボールが埋もれています。
舌を出して口を開いていると笑っているみたいで、思わず私まで笑顔になってしまいます😋
アスファルトの暑さやクラウド🐶水分補給を忘れずに、暖かい季節を満喫したいです🤗
最後までご覧頂きありがとうございました🙇♀️