【無添加晩ごはん】晩ごはん🍚何食べた?
2023年2月19日~2月25日の晩ごはん🍚⑧
前回の無添加晩ごはん🍚⑦はこちらです💁♀️
2022年無添加晩ごはん🍚⑧はこちらです💁♀️
2月19日(日) 作り置き色々
納豆巻き(北海道長沼町産無農薬ゆきひかり2分付きごはん🍚、静置発酵純米心の酢、純果糖、ヒマラヤピンク岩塩、北海道産ゆきしずく納豆、大葉、焼き海苔、春夏秋冬心の酢)
豆乳ドリア(北海道長沼町産無農薬ゆきひかり玄米ごはん🍚、北海道産無農薬玉ねぎ、グラスフェッドバター、有機豆乳、オーサワの野菜ブイヨン、有機コーン、自家製ベーコン、有機トマトケチャップ、シュレッドモッツァレラチーズ)
ノンフライヤーささみチーズフライ(以前作って冷凍保存していたもの、有機エクストラバージンオリーブオイルスプレー、有機中濃ソース)
ノンフライヤーささみチーズフライ付け合わせ(北海道産寒玉キャベツ、大葉、作り置きキャロットラぺ)
ローストビーフ(低温調理器ローストビーフ、自家製ローストビーフソース)
ローストビーフ付け合わせ(レタス、プチトマト)
納豆巻き
豆乳ドリア
ノンフライヤーささみチーズフライ
ローストビーフ
本日は作り置きや冷やごはんなど冷蔵庫を整理する日にしました。食材を痛ませないためには必要ですね!
わが家のローストビーフの作り方はこちらです💁♀️
2月20日(月) 野菜炒め
ごはん🍚(北海道長沼町産無農薬ゆきひかり玄米ごはん)
牛モツスープ(北海道産牛モツ、北海道産無農薬玉ねぎ、家庭菜園無農薬人参、えのき茸、白菜、長ネギ、北海道産無農薬にんにく、天然醸造杉樽仕込み濃い口醬油、味の母みりん、みやこの料理酒、北海道恵山昆布)
野菜炒め(北海道産豚こま切れ、北海道産無農薬玉ねぎ、家庭菜園無農薬人参、北海道産寒玉キャベツ、しめじ、小松菜、もやし、オーサワの中華だし、有機エクストラバージンオリーブオイル、一番搾り圧搾ごま油、有機白いりごま)
紅しぐれ大根のピクルス(作り置き)
野菜炒め
冷蔵庫を整理する日2日目!野菜炒めは色々な食材が入っているのが好きです。
野菜炒めにはコレ!美味しいです💕
オーサワの中華だし(150g(5g*30袋入))【spts4】【slide_c3】【slide_2】【オーサワ】[ヴィーガン だし 中華スープ ヘルシー 粉末だし] 価格:1,371円 |
2月21日(火) ノンフライヤーハンバーグ
ごはん🍚(北海道長沼町産無農薬ゆきひかり2分付きごはん)
なめこの味噌汁(瀬戸内海産大羽煮干し、自家製味噌、北海道産株なめこ、長ネギ)
ノンフライヤー豚ハンバーグ(オーガニック豚挽き肉、北海道産無農薬玉ねぎ、有機ナツメグ、自家製醤油麹、平飼い卵、有機エクストラバージンオリーブオイルスプレー)
ハンバーグソース(北海道産無農薬玉ねぎ、天然醸造杉樽仕込み濃い口醬油、味の母みりん、みやこの料理酒、純果糖)
ノンフライヤー豚ハンバーグ付け合わせ(北海道産水耕栽培リーフレタス、家庭菜園無農薬人参、冷凍オーガニックコーン、有機ドライパセリ、有機エクストラバージンオリーブオイルスプレー、ヒマラヤピンク岩塩、平飼い卵の有精卵マヨネーズ)
ノンフライヤー豚ハンバーグ
ノンフライヤーで初めてハンバーグを作ってみたら、脂が落ちすぎて少しパサパサに💦
脂が少なめなハンバーグはフライパンで作る方が良いことを学びました😅
2月22日(水) ぬかほっけ焼き
ごはん🍚(北海道長沼町産無農薬ゆきひかり玄米ごはん)
もやしの味噌汁(瀬戸内海産大羽煮干し、自家製味噌、もやし、長ネギ)
ぬかほっけ焼き(北海道産)
こんにゃくステーキ(国産こんにゃく、しめじ、椎茸、グラスフェッドバター、自家製焼肉のタレ、有機白いりごま)
大根のたらこ和え(大根、たらこ、大葉)
ぬかほっけは、味が濃いのでごはんのおかずに良いです。
大根のたらこ和えは、たらこを大根で和えるだけなのですが、とても美味しいです♬
焼き魚に便利な南部鉄器の鉄板です💁♀️
南部鉄器 及源鋳造 焼き焼きグリル どっしり深型 U-37 キャンプ アウトドア バーベキュー 価格:6,810円 |
2月23日(木) 肉団子きのこ鍋
肉団子きのこ鍋の肉団子(オーガニック豚ひき肉、北海道産無農薬玉ねぎ、自家製味噌)
肉団子きのこ鍋具材(北海道産さくらどり鶏もも肉、長ネギ、白菜、家庭菜園無農薬人参、大根、椎茸、しめじ、えのき茸、たもぎ茸、霜降りひらたけ、北海道産大豆使用絹豆腐、群馬県産生芋こんにゃく)
肉団子きのこ鍋だし汁(北海道恵山昆布、北海道産干し椎茸、天然醸造杉樽仕込み濃い口醬油、みやこの料理酒、味の母みりん、春夏秋冬だしの素)
玄米もち(秋田県産有機杵つきもち)
冬は手ごろな鍋があったまるし、美味しいですね!
2月24日(金) 豚の角煮
ごはん🍚(北海道長沼町産無農薬ゆきひかり2分付きごはん🍚)
味噌汁(瀬戸内海産大羽煮干し、自家製味噌、霜降りひらたけ、北海道産大豆の油揚げ、えのき茸)
豚の角煮(北海道産豚ばら肉塊、大根、小松菜、平飼い卵の半熟卵、北海道産無農薬生姜すりおろし、北海道産無農薬にんにく、天然醸造杉樽仕込み濃い口醬油、味の母みりん、みやこの料理酒、純果糖)
蒸しかぼちゃ(かぼちゃ、平飼い卵の有精卵マヨネーズ)
豚の角煮
豚の角煮は、豚肉も大根も一度茹でて、焼き色を付けてから圧力鍋で煮ました!
半熟卵が好きなので一緒に煮ず、後入れです。
毎日使うマヨネーズはこちらがおすすめです💁♀️
【訳あり】平飼い鶏の有精卵マヨネーズ 10894(290g)【spts4】【more30】[平飼い鶏の有精卵を使用 化学調味料不使用] 価格:463円 |
2月25日(土) 鯛のアラ汁
ごはん🍚(北海道長沼町産無農薬ゆきひかり玄米ごはん)
鯛のアラ汁(北海道産鯛のアラ、北海道恵山昆布、大根、家庭菜園無農薬人参、長ネギ、しめじ、天然醸造杉樽仕込み薄口醬油、みやこの料理酒)
まぐろの刺身(自家製ブロッコリースプラウト、ケールスプラウト)
牡蠣酢(広島県産牡蠣、静置発酵純米心の酢、春夏秋冬だしの素、大葉)
牡蠣のバター焼き(広島県産牡蠣、茹で小松菜、グラスフェッドバター、天然醸造杉樽仕込み濃い口醬油、有機白いりごま)
人参しりしり(家庭菜園無農薬人参、平飼い卵、有機エクストラバージンオリーブオイル、オーサワの中華だし、有機白いりごま)
まぐろの刺身
牡蠣のバター焼き
牡蠣酢
鯛のアラがお安かったので、魚介類のおかずを少しづつ楽しむ晩ごはん🍚
久しぶりに牡蠣を食べたい気分だったので、夫に牡蠣を買ってきてもらい2品作りました。
以上、わが家の1週間の晩ごはん🍚⑧でした🤗
何かの参考になりましたら幸いです🙏
最後までご覧いただきありがとうございました🙇♀️