【ノンフライヤーCOSORI】毎日フル活用しているわが家👍
ノンフライヤーCOSORIを購入して2か月、変わらず毎日のように活用しています🙆♀️
電子レンジを手放したいと言う知人にも猛烈におすすめしたところ
わが家と同じノンフライヤーCOSORIを購入たよ~🤗
と、お知らせが届きました(笑)
大変気に入ってくれたようで、嬉しい気持ちになりました😍
【ノンフライヤーCOSORI】のレビューの記事はこちらです💁♀️
【ノンフライヤーCOSORI】のレシピ①はこちらです💁♀️
【ノンフライヤーCOSORI】のレシピ②はこちらです💁♀️
今回は【ノンフライヤーCOSORI】で作った、レシピ③
みんなが大好きな唐揚げ〜✨
【鶏むね肉の醤油麹唐揚げ】を紹介したいと思います🙋♀️
鶏もも肉でも醤油麹を塩麴に変えても、勿論OKです🙆♀️
自家製塩麴と醤油麹の作り方はこちらです💁♀️
【鶏むね肉の醬油麴唐揚げ 材料】
・さくらとりむね肉 約500g…そぎ切り
・生姜 1片…すりおろし
・にんにく 1片…すりおろし
・醤油麹 大さじ3
・料理酒 大さじ1
・片栗粉 適量
・有機オリーブオイルスプレー 適量
【鶏むね肉の醬油麴唐揚げ 作り方】
①鶏むね肉の皮を剥いで、そぎ切りにします。
②ジップロックや食品用の袋に、切った鶏むね肉を入れ、生姜すりおろし、にんにくすりおろし、醤油麹、料理酒を加えます。
※私はいつもアイラップ(食品衛生上安心な商品)に材料を入れて揉み揉みして混ぜ合わせていますが、ボウルなどで混ぜ合わせてもOK🙆♀️
③袋の上から揉み込むように、材料が均一になるように混ぜます。
④袋を閉じて冷蔵庫に入れ、1時間ほど寝かせます。
◎長く漬けてもOK!味がしっかり染み込みます!
⑤お肉に片栗粉をまぶします。
※ここまでの工程下記の記事と同じなので、参考にご覧ください💕
⑥ノンフライヤーの電源を入れて195℃ 3分予熱します。
⑦予熱が終わったら【ノンフライヤーCOSORI】のバスケットにお肉を入れて、オリーブオイルスプレーを全体に振りかけます。
⑧シェイクボタンを押して195℃ 15分焼きます。
※シェイクボタン…調理時間の半分が過ぎた時点で5回音が鳴ります。
⑨シェイクボタンが鳴ったら、バスケットを引き出しお肉を裏返して、オリーブオイルスプレーを全体に振ってもう一度バスケットを本体に戻して運転再開します。
⑩タイマーが鳴ったら完成です✨
いい焼き色です🤗
お肉の厚みによっては時間を長くしてください💕
【鶏むね肉の醤油麹唐揚げ】完成しました👏
唐揚げのアップ📷
お肉の表面に麹のプチプチが残っています!
この日の晩ごはん🍚はこんな感じでした🤗
野菜もたっぷり頂きます✨
この日の晩ごはん🍚の詳細は、こちらの記事に載せています♬
ノンフライヤーCOSORIで作る唐揚げは、油で揚げる程、サクサク、カリカリとはなりません!
しかし、少ない油でもしっかり唐揚げが作れますので、満足するはずです!
油で揚げる場合はその場で調理し続けなくてはいけませんが
ノンフライヤーCOSORIで作ると
タイマーをセットして、ほったらかし調理出来るのが最高🥰
しかも、油でキッチンが汚れる事がありませんから
気楽に唐揚げを作る事が出来ます👍
揚げるよりも断然ヘルシーに唐揚げが来ますので、ぜひお試しください!!
こちらのブラックの4.7L愛用中!
価格:13,980円 |
以上、【ノンフライヤーCOSORI】で作った【鶏むね肉の醤油麹唐揚げ】でした🤗
何かの参考になりましたら幸いです🙏
最後までご覧いただきありがとうございました🙇♀️